VR エンタメ・趣味

ロブロックス、「地域別価格設定」を導入 クリエーターのグローバル市場での収益拡大を支援

ロブロックス、「地域別価格設定」を導入 クリエーターのグローバル市場での収益拡大を支援

Roblox Officialより|©Roblox

Roblox(ロブロックス)は米国時間4月21日、ユーザーの地域に応じてゲーム内アイテムの販売価格を自動で調整できる「地域別価格設定」の提供を開始すると発表しました。これにより、クリエーターは各国市場の経済状況に応じた価格設定に対応し、ゲームの収益を最大化することが可能となります。

Robloxは昨年9月、世界のゲームコンテンツ収益におけるシェア10%の獲得を目標に掲げました。この目標の達成に向け、同社はクリエーターによる作品やユーザー層の拡大、ビジネス構築を支援しています。多くのRobloxクリエーターは、ゲーム内で特典や能力を提供するアイテム(バーチャル空間内アイテム)を販売し、ゲーム内通貨「Robux(ロバックス)」を獲得しています。

地域別価格設定機能について

  • クリエーターが地域別価格設定を有効にすると、バーチャル空間内で販売するアイテムの最適な地域別価格が自動的に決定されます。各地域での価格最適化は、クリエーターのビジネス目標の達成を支援し、世界中のより多くのユーザーがRoblox経済内でアイテムを購入しやすくなります。
  • ゲーム内アイテムの価格はユーザーの地域に最適化され、Robloxにおける仮想経済や現実世界のグローバル経済の変化に応じて定期的に更新されます。クリエーターはバーチャル空間内アイテムの基準価格を設定し、どのゲーム内アイテムを地域別価格設定の対象とするかを制御することができます。その後、経済条件の変動に応じて、Robloxが自動的に最適な地域別価格を適用します。
  • 今年の後半には、アバターアイテムや開発者向け製品にも地域別価格設定を拡大することが予定されています。

地域別価格設定は、クリエーターが自身のビジネスを世界中のユーザーベースへ拡大することを支援する機能です。本機能に加えて、2024年に公開された「価格最適化」機能も利用できます。Robloxでは、価格設定はそれぞれのバーチャル空間に固有のものであり、あるバーチャル空間で成功した方法が、他の空間でも必ずしも成功するとは限らないことを認識しています。

価格最適化機能について

価格最適化機能は、対象のクリエーターがゲーム内アイテムの価格を決定するサポートをします。詳細は以下の通りです。

  • 価格最適化機能の導入以前は、クリエーターは他のクリエーターが設定した価格を参考にする傾向があり、自身のバーチャル空間に最適な価格を見極めることが困難でした。
  • 価格最適化機能は、特定のバーチャル空間内でユーザーの行動と購入内容を分析し、クリエーターの収益最大化をサポートします。これにより、ユーザーエンゲージメントに影響を与えることなく収益を拡大できます。
  • 本機能をより多くのクリエーターに提供するため、Robloxは2025年2月に対象を「過去1カ月間で60,000件以上の取引があるすべてのバーチャル空間」に拡大しました。
  • 本機能の導入以来、機能利用対象のクリエーターのうち価格テストを実施したクリエーターの収益は、中央値4%で増加しました。
    ※テストが完了しなかった結果を除く
blank
ロブロックス、3つの新しい保護者コントロール機能を発表
ロブロックス、3つの新しい保護者コントロール機能を発表

参考:Roblox公式ブログ

  • この記事を書いた人
blank

VRさんぽ編集部

VRさんぽ編集部です。旅行やVR、AR、VTuberなど幅広く配信中!

-VR, エンタメ・趣味
-, , ,