動画配信者ネタ

VTuber必見!中の人不要のコピーアバター『コピbot』誕生

コピbotとは

この記事のポイント

  • タレント本人の稼動を必要としないコピーアバター化サービス『コピbot』が誕生。
  • また『コピbot』と話せるOculus Go専用VRプラットフォーム『AvaTalk』も発表された。
  • 今後、忙しく時間の取れないバーチャルタレント(VTuber)の中の人を徹底サポートするツールとなるだろう。

Gugenka®は、タレント本人の稼動を必要としないコピーアバター化サービス「コピbot」を開発した。

またコピーアバター「コピbot」に会えるOculus Go専用プラットフォーム「AvaTalk」も発表。「AvaTalk」は男性バーチャルアイドル専門プロダクションの株式会社VMPへの採用が決定されている。

 

コピーアバター化サービス『コピbot』とは?

コピbotとは

VTuberに代表されるバーチャルキャラクターは、キャラクターを演じる「中の人」の存在が必要不可欠である。

そのため、リアルでの活動が忙しいタレントにとって「バーチャルで稼働するスケジュールをとることが困難」という声が多かった。

これを解決するため、「音声合成・音声認識」などを使用し本人(中の人)の稼働が不要となる『コピbot』が誕生した。

今後、忙しく時間の取れないバーチャルタレント(VTuber)の中の人を徹底サポートするツールとなるだろう。

また現段階で『コピbot』で出来ることを以下にまとめる。

『コピbot』で出来ること

  • 音声認識で文字を起こし、音声合成で決まった声色で喋る
  • コピbotを通して、ファンと会話・コミュニケーション
  • 誰でも操作できるため、タレント本人(中の人)の稼働が不要となる
  • 勿論、タレント本人が操作したり・直接会話したりすることも可能だ

 

本人そっくりな「カクルック」の「コピbot」をデザイン

ポリゴン感のある表現「カクルック」

カクカクとしたポリゴン感のある表現を「カクルック」と名付け、本人そっくりなもう一つの3DCGアバターをデザインします。

メイングラフィックデザインはGugenka®の3DCGアーティストSAEが担当。

※画像・動画は開発中のイメージ

 

コピbotと話せる専用VRプラットフォーム『AvaTalk』

コピbotと話せる専用VRプラットフォーム『AvaTalk』

『AvaTalk』はOculus Goで複数人とコミュニケーションが取れるソーシャルVRアプリ。 AvaTalk内の様子は各配信プラットフォームへ配信可能。

現段階では、会員限定コンテンツとして展開する予定。一般公開は未定となる。

 


© Gugenka®

  • この記事を書いた人
blank

VRさんぽ編集部

VRさんぽ編集部です。旅行やVR、AR、VTuberなど幅広く配信中!

-動画配信者ネタ
-,