貴方の声も変幻自在に!
ゲーム実況からVTuber(バ美肉)まで様々な配信に使える「ボイスチェンジャー」。自分の声を簡単に加工する事が出来るので、身内に声バレしたくない方にもオススメのツールとなっています。この記事では、ボイチェンの概要からオススメの人気アプリまでご紹介します。

ボイスチェンジャーとは?
音声を加工して違う声に変換できるツールです。略称はボイチェン。
ゲーム実況やVTuberなどの配信者だけでなくリアルタイム通話にも活用でき、簡単に異性の声にしたりすることも可能です。実際にボイスチェンジャーを使用し書き出した「女性ボイス」を載せときます。
発音)あいうえお、声の担当:霞与太(男性)
初心者におすすめのボイスチェンジャーまとめ
続いて個人的にオススメなボイスチェンジャーをご紹介します。定番のPCソフトやお試し感覚で始められるスマホアプリから10種類厳選しました。
海外の人気アプリ「Voicemod」
世界中で約1700万DLされている人気のボイスチェンジャー「Voicemod」。
サウンドミキサーなど不要で、豊富な機能が搭載されている。またオンラインゲームやVRChatの連携も簡単に出来るのでオススメ。
VTuberやバ美肉の声をリアルタイムに変換「Voidol2」
リアルタイム声質変換技術「リアチェン voice」を搭載した、AIボイスチェンジャー「Voidol2」。
新エンジンが追加され、ストリーム配信やモニター出力など機能が大幅にパワーアップしています。キャラクターボイスモデル(別売り)を使用すれば、なりきり配信など楽しむことも出来ます。
フリーソフト「Clown fish VoiceChanger」
こちらも海外製のフリーソフト「クラウンフィッシュ」。
全15種類のエフェクトが付いていて、テキストの音声変換機能も搭載しています。声の調節もピッチのみなので、初心者でも簡単にできますよ。対応OSはWindow。
iPhoneやMacなら定番の「ガレージバンド」
Appleが提供しているDTMソフト「GarageBand」。
意外と知らない方も多いですが、こちら曲作りだけでなくボイスチェンジャーも対応しています。iPhone、iPad、MACのアプリで使用可能。
ローランド「VT-4 Voice Transformer」
電子ドラムなどで有名なローランドから「VT-4 Voice Transformer」が発売されている。
「VT-4 Voice Transformer」は、人間の「声」を楽器に変化させ楽しめるエフェクト・プロセッサーだ。エフェクト・プロセッサーには、5つのエフェクト・タイプ(ROBOT、MEGAPHONE、VOCODER、HARMONY、REVERB)が用意されている。
また其々のエフェクト・タイプに4種のバリエーションなどある。覚えることは多いが幅広く活用できるので、音楽活動されている方や歌ってみたなど個人で活動されている方は活躍する1品ですよ。
スマホ1つで声を変換できる「Voice Changer Plus」
iOSアプリ「Voice Changer Plus」ならスマホ1つで簡単に声を変える事が出来ます。
操作方法は録音した声を選択し、再度話すだけでOK。55種類の面白いボイスとバックグラウンド音声効果から選べます。
またプレミアム機能(有料)に加入すると、動画編集用の好きな写真に変更できますよ。
価格 | 基本無料(有料版あり) |
対応プラットフォーム | iPhone(iOS 11.0以降) |
機能 | 全55種類のボイス効果、バックグラウンド音声の変換、保存した音声の読み込み+レイヤー編集、ツリムコントロール、フルボイスオーバーサポート |
低遅延、高品質を目指したボイチェン「バ美声」
低遅延、高品質を目指した開発中のボイスチェンジャー「バ美声」。
ピッチを調節する事で誰でも簡単に変換する事が出来ます。その他の機能にIFチャンネルの切り替え、ASIO設定、ループバックも搭載。対応OSはWindows。
※11月に製品版がリリースした為、β版の配布が終了。製品版では商用利用もOKとのこと。
価格 | 有料(体験版あり) |
対応プラットフォーム | Windows |
機能 | マイク入出力、ループバック、ピッチ、ASIO対応、バイノーラルモード |
クロスプラットフォームで使える「ガチコエ! Core」
こちらも低遅延、高品質を目指したボイスチェンジャー「ガチコエ!」。
ピッチ、フォルマント、音量ゲイン、アナライザー、ASIOの調節機能を搭載し、WindowsとMacOSのクロスプラットフォームに対応している。
価格 | 無料 / 有料 |
対応プラットフォーム | Windows、Mac |
機能 | 声の調節(ピッチ&フォルマント)、音量ゲイン、アナライザー、ASIO対応 |
Windowsの無料ソフト「恋声」
Windows上で動作する無料のボイスチェンジャー「恋声」。
リアルタイムでピッチとフォルマントを変えることができ、Wavファイルを入力して変換することも可能。
価格 | 無料 |
対応プラットフォーム | Windows |
機能 | マイク入力、変換した音声の出力&保存、グラフィックイコライザー、リバーブ、MIDI出力 |
WEB上で声を変換「ユーザーローカル」
WEBブラウザ上で声を変換できる「ユーザーローカル」。
インターネットさえ繋がっていれば使用できるので、特定のアプリや機材は必要ありません。男声、女声、やや高い声、やや低い声、かすれ声に対応。
価格 | 無料 |
対応プラットフォーム | スマホ / PC(WEBブラウザ) |
機能 | 録音、ダウンロード |
もっとボイチェンが楽しくなるお役立ちツール
最後になりますが、もっとボイチェンが楽しくなる便利なグッズをいくつかピックアップしてみました。
あると便利なグッズ
- マイク(ノイズ防止対策も)
- 声の調子(ボイトレで滑舌改善とか)
- USBメモリ、SDカード
マイクを購入する際は「ノイズキャンセラー機能」がある方が良いです。無ければ別売りのポップガードで代用しましょう。また「バイノーラルマイク」を使用すれば、お手軽にASMRも始められますので気になる方はチェックしてみてください。
-
-
バイノーラル録音に最適なマイク機材のオススメ集